
こんにちは。
前回、ビジネスはマインドセットから変えるべきことを学んだとお話ししました。
それが分かるまで4年間かかったこと、お金も労力も掛けたこと、
そして同時に後悔もあることをお話ししました。
それに追い打ちをかけるような出来事がありました。
昨年からある趣味的なアフィリエイトサイトを作っていたのですが、ある日ASPを見たら提携が解除されていました。
理由はハッキリしませんが、売り上げが悪かったから解除されたのかなと思っています。
どんなにコツコツサイトを作っていても、
訳の分からないSEOに左右されたり、
Googleのアップデートで上位から吹っ飛ばされたり、
広告主の意向で審査に落ちたり、
提携していても突然解除になったり、
案件自体終了になったり、
他の力に振り回されるのは、もはや安定したビジネスとはいえません。
とてもじゃないけれど安定したビジネスにはなりません。
人生預けられるビジネス形態とはいえないでしょう。
前回も書きましたが、そもそもアフィリやアドセンスはメインのキャッシュポイントにするには不安定すぎて向かないということをきちんとデータから理解しなければなりません。
時間がある人が趣味程度にやるならいいでしょう。
ビジネスの取っ掛かりとしてチャレンジするのもいいと思います。
ただし、やるにしても、ゆくゆくはしっかり地に足の着いた本気でやるビジネスをやると決めることです。
でも、アフィリに賭ける時間があるなら、しっかり地に足の着いた本気でやるビジネスに時間をかける方が有益かもしれません。
時間は有限ですから。そういう選択もアリだと思います。
今回提携が解除されたからといって、サイト自体を捨てようとは思いませんし、できる限り更新をしていきたいとは思っていますが、私は以前のように時間をかけるのはもうやめました。
「アフィリエイトなんかに人生預けてはならない」
「アフィリエイトなんかに人生懸けてはならない」
アドセンスも同じ。
もし私が相談されるようなことがあれば、そう答えます。
「あくまでも趣味程度に」
「ビジネスの取っ掛かりとして」
じゃ、どうする。
なにで稼いでいくのかということが問題になりますよね。
「情熱の持てる好きなことだけすればいい」
「人生懸けたミッションだと思えることだけに注力すればいい」
私がたどり着いた答えはシンプルでした。
アフィリの他人の商品を心から本当に良いと思っていて、情熱が持てて、世に広めたいと思っているのであればやってもいいと思うけれど、そうでないなら時間と労力の無駄になると思う。
アドセンスもSEO次第なので、ある日突然吹っ飛ぶ可能性もある。
それなら、それらに時間と労力をかけるくらいなら、自分が「人生懸けたミッション」と思えて「情熱を傾けられる好きなこと」に注力したほうがいい。
その理由は、一つには、時間は有限であること。もし好きなことをするためにその収益で支えようと考えているなら、好きなことを優先して取り組んで、好きなことをすることで収益を出すことを考えたほうがいい。
もう一つには、アフィリやアドセンスはSEOに左右されるから、収益がなくなった場合情熱を保てないということ。
ミッションや好きなことを優先して取り組んでいくことが、結局のところ近道になると思います。