
こんにちは、もくれんです。
人間の悩みや関心事は大きく3つ。
健康・お金・人間関係。
この「人間関係」に仕事が大きく関わりますね。
みなさんは、ご自身の仕事運について考えたことがあるでしょうか。
良いと思いますか?
私は……、
良いとも悪いとも言えるかもしれません。
良いときも悪いときもあったからです。
でも不思議と、悪いときに救世主が現れたり、あれよあれよという間に良い方へ転がっていったという経験もしています。
それはなぜだか分かりません。
いま振り返って言えることは、真剣に心の底から、這い上がりたい気持ちで「求めた」からかもしれない、ということです。
それが今回のタイトル「信ぜよ、さらば救われん。求めよ、さらば与えられん。」な訳です。
結構、心の底から求めたことって、与えられるのかもしれないと思うことがあります。
「信じる者は救われる」というのも、その通りなのかもしれません。
一時期、仕事がまったく決まらない時期がありました。
受けるところすべて落ち続け、まったく自分に自信が持てなくなり、人格まで否定された気持ちになっていました。
そんな中、ある会社に決まりつつありました。
しかし、その会社で働いている自分が想像できず、感覚的に全くピンとこなかったのと、面接のときに会った自分の上司になるであろう社員さんがどうもイヤで、お断りしました。
「またゼロからやり直しか。ここでお断りしたら次があるかどうか……」と不安に思いつつ、自分の直感を信じて、勇気を出してその会社はお断りしました。
そんなとき、同時期にダメ元で受けていた会社に急に決まりました。
物事には、タイミングもあるでしょうが、決まるときは電光石火で決まるものです。
あとは、最近つとに感じるのは、人とのつながり。
良いつながりを持つことは重要ですね。
その方とのつながりで、自分の目的に合った仕事を紹介してくださるかもしれません。
私のことで言えば、もう普通の会社員として働くのはムリ。
だから、ワガママな条件がたくさんあります。
- 完全リモートOK(リモートOKな業種を選びたい)
- 通勤ナシ(通勤時の満員電車にはもう乗りたくない)
- 組織がキライ(できれば個人で働きたい)
- 組織で働くとしても、極力自由な環境で個人の裁量が利くところがいい(上司にあれやれこれやれと命令されたくない)
- 気兼ねなく休みが取れるところ
- 時間の融通がきくフレキシブルさが認められているところ
まぁ出るわ出るわ。
これでもかというくらいワガママな条件が出てきます(笑)。
でも、日ごろから人とのつながりを大事にしていれば、こんなワガママ条件を言っても、それに合う仕事を紹介してくれるかもしれません。
そりゃあ急に言ったとしても無理です。
こういったことは、日ごろから自分の条件を整理して、「もしこんなお仕事があったら紹介してくださいね」と日ごろから伝えておかないとね。
「信ぜよ、さらば救われん。求めよ、さらば与えられん。」なんですよね。